40歳からの歯列矯正

アラフォーでも40代でも矯正を始めるのに遅すぎるということはないはず!!

歯ブラシは動くか動かないかくらいで(矯正1004日目)

診察の日でした。

今回はブラッシングのチェックということで、普段使っている歯ブラシを持っていきました。

 

チェックの前に前回気になってると伝えておいた右下奥歯の補修を。

右下奥歯の根元は少し虫歯になっていて、進行止めを塗った上から詰め物で蓋をしてあったのです。

でも、その蓋が半分ほど取れてしまっていて、凹んでいるのがずっと気になっていたのでした。

今回また進行止めを塗って蓋をしてもらいました。

舌で触っても違和感がなくなりました。

 

その後、ブラッシングのチェックです。

私は歯並びが悪いので、毎回「ここはこういう風に工夫して」と、何ヵ所か指摘されるのですが、数が多すぎて覚えきれません…。

でも、先月言われた「左下の奥歯の根元は頬の肉に隠れてしまうから頬を引っ張りながら磨く」というのは覚えていて、今日訊かれたときも「引っ張ってます!」と胸を張って答えられました。

チェックの結果も前回より歯茎が締まってるとのことでした。

ただ、根元の更に奥はもう少し引っ張らないと出てこないので、もう少し引っ張ってみてくださいと言われました。

 

そしてここで、歯ブラシチェック。

持参した歯ブラシのうち、細かいところ用に使っている「ペンフィット」の先が開きすぎ。と注意されました。

新品のものと並べると確かに全然違います。

自分でも「開いてきたかな?」と思って購入はしてあったのですが、交換するのを忘れていました…。

何ヵ月使ってますか?と聞かれてもわからないほど。

開いてしまうとちゃんと歯に当たらなくなってしまうので良くないそうです。

あと、力の入れすぎもあるかもしれないと言われました。

実際に衛生士さんが新品のペンフィットでお手本を見せてくれて、自分でも真似してやってみたところ「まだ力入ってますね」と言われました。

動くか動かないくらいでそっと磨くくらいで良いのだそうです。

ペンフィットを使うときは、毛先が細いので「隙間から掻き出さなくては!」という感じで磨いていました。

でも、それは歯間ブラシでできるので、どちらかというとマッサージするイメージで良いのだそうです。

 

最後に先月撮ったレントゲンを見せてもらいました。

院長先生が見て「すごく動いてる!」とビックリしていたそうです。

2年ほど前に撮ったレントゲンと並べて見せてもらったのですが、本当に動いていて私もビックリしました。

これはまた画像つけて、別の記事にしますね。

 

 

最後までしっかりと!(矯正1002日目)

昨日がアライナーの交換日でした。

早く寝たかったので、新しいアライナーを出してがぱっとはめて、そのまま寝てしまったんですね。

 

今朝起きてから、何気なく右上犬歯の部分を押してみたらビックリするくらいぐいっと動きました。

寝ている間、きっとずっと浮いてたのでしょうね…もったいないことをしました。

 

なので今日は夕飯後の歯磨きのあと、かなりしっかりグイグイと押し込みました。

一番気になる右上犬歯以外にも、左上の犬歯や下の前歯の辺りなどの先に少し隙間が見えるように思います。

 

まあ、交換したばかりなので当然なんですけどね。

これが、次の交換日にはほぼ隙間がなくなってるわけですから、本当に毎日少しずつ少しずつ少しずつ動いてここまで来たのだなあと感慨深いです。

 

まだ先は長いけどね!

 

歯茎の状態が良くなっていた(矯正983日目)

検診に行ってきました。

毎月一回、矯正の先生が来る日に行って、クリーニングと矯正の進み具合を見てもらっています。

もちろん、しみるとか痛いとか気になるところがあったらその都度相談はできます。

今回は、矯正とは別に検診に来てくださいと言われたので行ってきました。

 

まずは歯茎のチェックです。

針みたいのをチクチク刺して、深さをはかっていきます。

最初のうちは記録のお手伝いの人がいたので「2,3,2…2,2,2…」と数字を言っているのが聞こえたので「2って、結構いいんじゃないの!?」とか思いながらワクワクしていたのですが、途中でお手伝いの人がいなくなってしまって、衛生士さんが自分で書いていたので数字が聞けなくて残念でした。

終わってから結果を聞きました。

「前回検査したのは去年の1月だったので、約2年前でした。その時は一番深いところが6ミリだったのですが、今日はそこが4ミリになっていました。歯並びが良くなって歯磨きしやすくなっているのがいいんだと思います。この調子で頑張ってください!」とのことでした。

それからクリーニング。

これは3日前の矯正のときにもしてもらったので、気になる部分だけ。

歯間ブラシもしてくれたのですが、外側からと内側からしていました。

「普段歯間ブラシ使ってます?」と聞かれたので、今家を出る前にも使ってきたんだけど、甘かったのだろうかとビクビクしながら使ってますと返答。

外側はきれいだけれども、内側に汚れが残っていたので、できれば内側からも使ってくださいと言われました。

確かに家では外側からしか使っていません。

以前別の人に、どうしても外側から入れられない箇所があって、そこだけ内側から入れてますと話したときにできれば外側から入れた方が良いと言われたのです。

理由は聞かなかったけど、そういうもんなんだと思っていました。

あと、歯間ブラシだから隙間を通り抜ければ歯の間は綺麗になるもんだと思っていました。

でも歯間にも外側と内側があるのですね、言われてみれば納得です。

それから虫歯の検査。

いくつか虫歯はあるようですが、痛みがあるものはないし矯正中ということもあり、とりあえず進行止めを塗ってもらいました。

左右の上の一番奥の歯は、被せものと歯茎の間に少し元の歯が見えていて、そこに汚れがたまりやすいので注意して磨くようにとのことでした。

それから左下の一番奥の歯の外側は、普通にしているとほほの肉とくっついていて根元が見えないのですが、ほほを引っ張ると根元の隙間が見えて、そこにもやっぱり汚れがたまりやすいのだそうです。

ちょっと引っ張りながら磨くように指示されました。

最後にこれまた約2年ぶりに全体のレントゲン写真を撮りました。

次回はこれを見ながらのお話と、ブラッシングの指導です。

アタッチメントは2つ取れていた(矯正980日目)

診察の日でした。

 

受付でアタッチメントが取れてしまったことを伝えておきました。

 

まずはクリーニング。

久しぶりに担当してくれた衛生士さんで「ほんっとに歯並び変わりましたよね!」と言ってくれました。

「歯磨き楽になったでしょ」とも。

これは良く言われるのですが、実のところあまり実感はありません。

歯並びが悪い時代は、そんなに丁寧に磨いてなくて、だから歯並びが悪い部分に磨き残しが多くて虫歯になってたわけなので。

矯正を始めてからは歯ブラシを使い分けたりするので、前より時間がかかるようになりました。

だから楽になったかというとそうでも…。

あ、でも、矯正始めた頃は特に歯並びの悪い部分は磨くのが手間でした。

今は全体的に同じような磨き方ができます。

ということはやっぱり楽になってるのかな。

 

それから先生が来て、アタッチメントをつけてくれました。

アタッチメント用のアライナーの、着けたい部分だけハサミで切っていました。

出っ張りにアタッチメントの素を入れて、歯に被せて、光を5秒ほど当てて終わり。

あっさり終わったなーと思っていたら、もう一ヶ所、同じようにつけていました。

どうやら2ヶ所取れていたみたいです。

1ヶ所しか気づいてなかったー。

1ヶ所は触ったときに取れたので気づいたのですが、もう1ヶ所はいつの間に取れたのでしょうか…そしてその取れたアタッチメントはどこに行ってしまったのでしょうか…。

 

その後、今使っているアライナーをつけてチェックしました。

一番気になる右上の犬歯も「うん、大丈夫」とのこと。

アタッチメントをつけ直したところがキツくなってないか聞かれましたが、大丈夫でした。

 

最後にもう一度衛生士さんが来て「前歯の着色が気になるところを研磨しますねー」と、磨いてくれました。

最近仕事中はずっとお茶飲んでるし、ホワイトニングの歯磨き粉も使ってないので、やっぱり色が着いちゃうんでしょうねぇ。

 

 

 

 

折れるのはいつの間にか?(矯正973日目)

アライナー交換の日でした。

特筆すべきことは何もなく…。

No. 4は亀裂も入らず、無事に使い倒すことができました。

一ヶ所、ちょっと中に折れ込んでいるところがあって。

使い始める前によーく見たときは折れているところはなかったと思うので、はめるときに引っ掛かって折れてしまってるのかもしれません。

アタッチメントが取れた(矯正964日目)

先ほど歯磨きをして、アライナーをはめたときに違和感がありました。

下の前歯、真ん中から3本目の辺りのアライナーの端が、やけに唇に当たるのです。

いつも外すときにまずその辺りに指をかけているので、そのせいでアライナーが歪んでしまったかな?と思いました。

一度アライナーを外してみました。

鏡を見たらなんかアタッチメントに違和感を感じ、触ってみたらツーっと動きました。

指でぐっと押さえたら指にくっついて取れました。

そのあともう一度アライナーをはめたら、今度は違和感なく、きちっとはまりました。

多分、最初の時はアタッチメントの位置がずれてしまっていたのでしょうねぇ。

矯正力はやや落ちると思いますが、下の歯はもうほぼ揃ってきているので、あまり問題はないと思います。

次回の診察の時に話して、新しいのをつけてもらおうと思います。

 

アタッチメントが取れてしまったのは2回目ですが、1回目の時は取れたことに気づいていませんでした。

今回はしっかり指についたので見てみましたが、お米を半分に割ったような感じでした。

裏側は平らでつるつる。

着いていた歯の側もつるつるのままだったので、どういう仕組みでくっついているんでしょうね?不思議です。

割れたあとのアライナー交換(矯正959日目)

アライナーの交換日でした。

インビザライン矯正を初めてからずっと10日で交換していましたが、今回の型では2週間ずつの交換にしています。

やっぱり、動きにくいところが残ってるから、ここはじっくり時間をかけた方がいいのかなと思っています。

 

さて、交換日、4枚目です。

交換日の2日ほど前に3枚目のアライナーに亀裂が入っていることに気づきました。

いつもの右上の犬歯のところ。

アライナーに亀裂が入ると強制力が落ちるということは、夏の痛い経験で良くわかりました。

これ以上亀裂を大きくしないように、いつもにも増して慎重に取り外しました。

そして交換日。

新しいアライナーに、亀裂も折れもないことを確認して装着します。

前歯が結構痛いです。

前回と同じく、犬歯のとなりの後ろに引っ込んでいる歯にはすごい力が加わっているらしく、歯茎が真っ白になっています。

装着したあと、鏡を見ながら犬歯のところをぐっと指で押してみたら、微妙に戻りました。

まだ少し浮きがあるということですね。

一生懸命グイグイ押しておきました。